Interview
社員インタビュー
営業部・生産管理部

会社の根幹を支える業務と
より良い職場環境を目指して
日々奮闘しています!
                  より良い職場環境を目指して
日々奮闘しています!
PRODUCTION
CONTROL
                  CONTROL
 2016年入社 生産管理課 高 正弘 Masahiro Taka 
                - 現在の仕事内容は?
 - 金型・治具・製品材料の管理・運搬・梱包・出荷です。
 - 職場の雰囲気や環境はどうですか?
 - 個性的なキャラクターがそろっています・・・
私と同世代で中途入社の方も多く、話しやすい環境です。 - どんな事にやりがいを感じますか?
 - 任された仕事で成果が出たとき。
 - 今後の目標は?
 - 仕事の幅が広げられるよう、色々な事にチャレンジしたい。
 - 学生の方へのメッセージ
 - 試作メーカーとして様々な製品を作っているので、色々な業務や経験を積むことが出来る会社です。
 


製造部

難しい作業でも安心して任されるような
「頼りがいのある人」になりたい
                  「頼りがいのある人」になりたい
PRODUCTION
                   2018年入社 レーザー課 百本 裕 Yutaka Hyakumoto 
                - 現在の仕事内容は?
 - レーザー加工機を使った製品の加工や、加工プログラムの作成です。
 - 職場の雰囲気や環境はどうですか?
 - ベテランの人や上司が相談に乗ってくれるので、働きやすい環境だと思います。
 - どんな事にやりがいを感じますか?
 - 自分達が加工した製品が組み立てられ車の形になった時。
 - 今後の目標は?
 - 難しい作業でも安心して任されるような「頼りがいのある人」になりたいです。
 - 学生の方へのメッセージ
 - 同じ作業の繰り返しではなく、難しい仕事が多いのですが、出来た時の達成感は他の仕事ではなかなか味わえないと思います。
 



明るくて
とても働きやすい職場です
                  とても働きやすい職場です
PRODUCTION
                   2011年入社 NC課 鈴木 龍雲 Ryumo Suzuki 
                - 現在の仕事内容は?
 - 機械加工(マシニングセンター)のオペレーターです。
 - 職場の雰囲気や環境はどうですか?
 - 明るくてとても働きやすい
 - どんな事にやりがいを感じますか?
 - 機械加工で削った金型が奇麗に仕上がっている時。
 - 今後の目標は?
 - 難しい機械加工が出来るようになりたい。
 - 学生の方へのメッセージ
 - 上司や先輩も優しく、働きやすい職場です。
 



自分の役割を覚え、
全て自分一人で出来る様になりたい
                  全て自分一人で出来る様になりたい
PRODUCTION
                   2019年入社 製作二課 崎上 颯斗 Hayato Sakiue 
                - 現在の仕事内容は?
 - 製品の溶接、仕上げ作業です。
 - 職場の雰囲気や環境はどうですか?
 - ON・OFFがしっかりとしている。
初めての仕事する自分にとってうれしい雰囲気・・・ - どんな事にやりがいを感じますか?
 - 次工程に行くまでの作業を、一人でやり切った時。
 - 今後の目標は?
 - 自分の役割を覚え、全て自分一人で出来る様になること。
 - 学生の方へのメッセージ
 - 今からが本番です。 
自分に合った企業なのかどうかは、入社してもわかりません。本当にしたいのは何かを考えて企業を決めてください。
ただ、今の仕事は、楽しいですよ。 



やったことのない仕事に
たくさんチャレンジできる職場です!
                  たくさんチャレンジできる職場です!
PRODUCTION
                   2015年入社 ものづくり推進係 角 宜史 Takafumi Sumi  
                - 現在の仕事内容は?
 - 溶接・組立・治具製作・機械加工
 - 職場の雰囲気や環境はどうですか?
 - 困った時、頼りになる先輩や上司にも助けられています。 やったことのない仕事に多くチャレンジできる職場です。
 - どんな事にやりがいを感じますか?
 - 溶接がきれいに仕上がったとき。
一つの仕事を完結したとき。 - 今後の目標は?
 - この仕事は角に任せようと思われるように、様々な仕事に挑戦していく。
 - 学生の方へのメッセージ
 - 入社一年目はとても不安が多くありましたが、どんな仕事も「チャレンジ精神」で取り組んできました。 これから社会人になる学生の方達には「チャレンジ精神」を心がけて何事にも前向きに頑張ってほしいです。
 



 










